注意点
私個人的な意見が盛りだくさんですのであくまでも参考程度にお願いします。
ロゴスアクションは全種類使えるかと言えばそうではないのは紛れもない事実です。
例えばエスナをする場面はとても限られていますし、スウェーで避けるなど慣れてない人にも不向きではあります。
今回はかなり個人的な意見ではありますが、記憶系のロゴスアクションに注目したいと思います
記憶系ロゴスアクションとは
純粋に自身の能力を高めることに特化しているのが記憶系ロゴスアクションです
例えば普段は火力を出すのに向いてない盾やヒーラーは火力を高めたり、DPSは防御力を高めたりと言った欠点を補うものから、ロールの長所を更に伸ばすものまであります
記憶系ロゴスアクションは全部で11種類ありますが大半はクセもなく使いやすいアビリティですので高レベルモブを倒すときやソロをする時はお供として使ってみることをオススメしますよ
欠点
欠点はほとんどないように見えますがいくつかはあります
一つは一部能力が低下してしまうものもあります、大きく影響することもあれば微々たる量なので影響しない場合もありますが覚えておいて損はないです
もう一つは使用回数の少なさです。
NM戦や雑魚狩りでどうしても事故死するケースがありますが使用回数が3回というのは下手したらあっという間になくなってしまうこともあるため予備を作っておくか作りに戻るなどの対応は必要になるかもしれません。
事故死がないことが一番の対策かもしれませんが…
ロゴスアクション一覧と効果
アクション名 | 使用ロール | 入手方 | 効果 |
---|---|---|---|
術士の記憶 | ヒーラー | 未鑑定:新鋭 | 与ダメ+60% |
闘士の記憶 | タンク | 未鑑定:新鋭 | 与ダメ+40% |
重騎兵の記憶 | DPS・ヒーラー | 未鑑定:新鋭 | 防御力+3000 最大HP+50% |
守護者の記憶 | タンク | 未鑑定:守勢 重騎兵の記憶+エンミティx2 ストンスキンx3 |
防御力+1800 最大HP+10% |
司祭の記憶 | ヒーラー | 未鑑定:治癒 術士の記憶+ケアルx2 |
最大MP+50% 魔法回復量+25% |
武人の記憶 | DPS | 未鑑定:攻勢 闘士の記憶x3 闘士の記憶+フェイント |
与ダメ+12% |
斥候の記憶 | タンク | ステルスx2 | 回避率+25% 与ダメ-5% |
聖騎士の記憶 | ヒーラー | 重騎兵の記憶+ケアル+ストンスキン | 魔法回復量+50% 最大HP+30% 与ダメ-5% |
狂戦士の記憶 | DPS | 闘士の記憶+武人の記憶+エンミティ | 与ダメ+21% 魔法防御力-60% |
盗賊の記憶 | 全ロール | ステルス+フェザーステップ | 移動速度+ 回避率+10% 毒耐性+ |
英傑の記憶 | 全ロール | 未鑑定:守勢 術士の記憶+闘士の記憶+重騎兵の記憶 |
最大HP+10% 命中率+30% 70%の確率で自己蘇生 |
ヒュダトス追加分
ヒュダトス編で4種類の記憶系ロゴスアクションが追加されています
ロゴスアクション | ロール | 組み合わせ | 効果 |
賢者の記憶 | キャスターDPS | 術士の記憶+司祭の記憶+マジックバースト | 魔法与ダメ+35% 魔法防御+1000 消費MP減 |
剣豪の記憶 | 近接DPS | 武人の記憶x2+ダブルエッジ | 物理与ダメ+40% HP+15% 消費TP減 |
弓聖の記憶 | 遠隔DPS | フェザーステップ+スピリットダート+イーグルアイ | 物理与ダメ+25% 回避率+25% |
豪傑の記憶 | タンク | 重騎兵の記憶+エンミティ+ダブルエッジ | 防御+2000 |
コメントを残す