PTの方がうまいけどソロがいい?
そんな私みたいな人もいると思いますけど効率のいい輝き集めがないかと・・・
コンテンツ
ソロでの準備
1.ジョブについて
自己回復ジョブの方が安定感があります。
盾ジョブの安定感はすごいです。安心して戦闘することができます(撃破は遅めですが)
また、エウレカ向きの赤も盾に比べると防御面が不安ですが自己回復にそれを補う火力があったりとマギアボード次第では安定します
その他にも自己回復がないジョブでも格下であればエウレカポーションを使うことで十分にできますよ
2.妖精バフをつけよう
探すのがめんどくさいのは確かですがあれば安定感がかなり増します
自動回復は自身のHPが減るほど回復量が増します。そして些細な差かもしれませんが攻撃UPのバフも見逃せません
上述したように自己回復ができないor能力が低いジョブではほぼ必須に近いかもしれません(ソロをする上では必須に近いのかな?)
3.マギアボード配置
攻撃2-防御3・攻撃3ー防御2の構成・攻撃5の3パターンが主になります
6配置の方は攻撃4-防御2 攻撃3-防御3 攻撃5-防御1 という風になります
幅が広がりますね
攻撃2ー防御3構成は戦闘がかなり長引くためDPS陣は攻撃3-防御2構成がベストです
攻撃5構成は被弾がかなり痛いため自己回復ジョブでもなかなかスリルな戦いになる時もあります。盾の場合はこの構成一択でしょう
4.狙う獲物
下記にまとめてますがEL34を一つのターゲットとして考えるのがベストです
EL35はEL34じゃ余裕だなーっと思った時で十分です
まとめてはいませんがEL36はできなくはないですが死闘レベルの戦いです
対象の獲物
輝きの溜まり方は自身のELより高いほど貯まりやすくなります。
現実的には±1の差が理想的です(+1は死闘になりますが)
また、変異条件はあくまでも参考程度にお願いします
34.スキニッパー
みんな大好きキングアースローを沸かせるトリガーです。
変異こそはしませんがエーテライトの目の前かつNMのトリガーですので人気の商材
キャンプできるところも豊富なため人がいないところを選びやすいというのも利点でしょう
34.エイビス
変異条件:昼間(雷・吹雪も確認)
霧天候時にスプライトが沸くため魔法を使う場合は周囲を確認しないといけません。
変異後は範囲がとてつもなく広いためエーテライト付近で戦う場合は巻き込みにも注意です(喰らっても通常ダメージにちょっとボーナスがついたくらいです)
34.ウロリス
変異条件:夜間(霧はダメ?)
利点はエーテライト北側と南の崖上の2か所あり、後者は夜にハウントが沸かないため安全に狩ることができます
狩ってると崖下に行きたい人には喜ばれるかもしれません
34.ハウント
デカすぎて写真に入らない欠点が…
変異条件:おそらく吹雪
下記のEL35のミノタウロス兄弟の洞窟内に4匹程固まっていますのでそこが狩場になると思います
ただし、霧天候時はスプライトが沸きますので注意ですよ
許容は1人までですよ
35.バッファロー
タウルス兄弟のトリガーであるバッファロー
避けれる技が2種類あるため回復する時間もあったりしますがスイングで殴れない時間があるため近接はちょっと辛いかもしれません
難点は変異しないことと洞窟内はエーテライトから遠いため移動が若干めんどくさいくらいでしょうか?
エーテライト南側をやる場合は灼熱天候時のスプライトに気を付けましょう
35.マンティコア
変異条件:昼間(雷ではダメ)?
キャストバーに表示されない攻撃があるためそれをきっちり避けないと連戦はちょっと厳しい感じです
ここも灼熱天候時のスプライトに注意しないといけないですよ
また、戦闘が長引くと2回目の敵の技には被ダメージアップのデバフがつきます(治癒可)
スタンで止めれれば一番いいのですがない場合はエウレカポーションを飲むなどして対応してください
35.コープスフラワー
変異条件:晴れ?
残念なことにパゴスの晴れ天候が少なめってところが痛いです
しかし、洞窟内とエーテライト南側と2つの狩場があるため取り合いになることは少ないです
ただし、周辺範囲を持っているため近接陣は火力が若干落ちるかもしれませんが誤差の範囲で落ち着きますかね
それでもバッファローよりやりやすいですよ
35.ファイアスプライト
変異条件:灼熱
超大人気なスプライト
環境適応の利点は属性を変えなくていいところにあります
エーテライト南側や洞窟内に存在しますがやっぱり他の雑魚と比べるとどうしても生息数が少ないところが最大の難点です
明らかに取り合いになる状況でしたらすんなりと他の獲物に行くことが吉です
結論は?
1時間で1ゲージ貯まればかなりいい方です。目安としては半分貯まれば合格と思う気持ちは持ちましょう
これにNMを混ぜれば1時間1ゲージを超えてくるくらいですので輝きを全部集めるには31時間ですか?
あくまでも個人の数少ない計測でしたが参考程度にお願いします
久々パゴスに行きますとNMがさらに沸きやすくなっていました
雑魚でも輝きがでるイグルー以上のNMトリガーやPTを組む前提ですと聖牛などのトリガーを狩る方が効率がいいですよ
コメントを残す